105 ミカドのマジドロ3大会&組手(2024.6.8) tristanさんとの対戦レポート

6/8の土曜日、はるばるアメリカからtristanさん(@mksf_birdup)がミカドにいらっしゃいました!
遠路はるばるありがとうございました。

今回の記事は、せっかく来てくれたtristanさんとまるたの対戦した部分をまとめておこう&覚えているうちに感想を書いておこうという、ちょっとした日記みたいな記事です。


対戦を詳しく掘り下げた記事も3つほど書く予定なのでそちらの方もお楽しみに。

 

 

 

 

tristanさんが参加されたマジドロ3大会とマジドロ3組手の配信URLはこちら。

 

SFC28 特別編 マジカルドロップ3大会 2024/06/08

 

 

マジカルドロップ3 対戦会(トリスタン組手) 2024/6/8

 

 

マジドロ3大会

ミカドに到着したのが、大会の2回戦の途中くらい。
マジドロ3大会は残念ながら間に合わず、まるた不参加です。無念。
しばらくBYSさんが一緒に遊んでくれました。ありがとうございました。

 


組手

そして組手。
全部で2試合先取×3回対戦しました。

 

対戦1回目

1回目の対戦。

1試合目のキャラチョイスはまるたでジャスティス。
実は隠しキャラを出そうとして手間取っていました・・・
サンとかスターにカーソル合わせてたのはそのためです。
出せなーい、もう隠しキャラじゃなくていいや、ってことでジャスティスになりました。

1本目、2本目あたりは整地が行き届いてない感。
BYSさんにだいぶ暖めてもらったけど、まだエンジンかかり切っていない。
3本目以降はわりといい感じにプレイ出来ました。

やっぱりジャスティスは消していて楽しい。好き。

 

 

2試合目。キャラチョイスはtristanさんでマジシャン。

tristanさん攻めが苛烈なタイプみたいね。
ガンガン攻撃が来た。
それをガンガン消した。楽しい。勝った。みたいな。

もうちょい詳しく書きます。
攻めが苛烈。ガンガン連鎖して、ガンガン消していくスタイル。

そしてマジシャンの攻撃は「消した玉<送った玉」となりやすい。
つまりガンガン連鎖すると玉数で不利になりやすい。
だからガンガン攻撃が来ても、ちゃんと対応できればノルマクリアとりやすいのですよ。

ちゃんと対応するというのは、
この記事参照。

magicaldrop3-info.hatenablog.com

tristanさんとのマジシャン戦は、掘り下げた記事を書くつもりなので、詳しくはそちらで。

 

 

 

対戦2回目

2回目の対戦。
1試合目のキャラチョイスはまるたでタワー。

「ちょっかいかけちゃえ!」くらいの軽いノリで選びました。
めちゃくちゃ後悔しました。

後で見返してみると、コレ端が見えていないな。
フィールドを把握しきれてないから、危ない配置をチェックしきれていません。

文字通り、辛くも勝利。うかつにタワーを選ぶのは危険ですハイ。

 

 

 

2試合目のキャラチョイスはtristanさんでデス。

この対戦もすごくしんどかった!
プレイしていた感覚は、まあ整地しきれているし、ノルマ的にも悪くない。

ただ、緊張感がずっと続く感じというか。一瞬も気を抜けないのです。
ずーっと張り詰めた感じ。
この日のtristanさんとの対戦で一番きつかった勝負。

tristanさんのプレイスタイルと嚙み合っているのかなあ。
ホントに強かった。

多分この試合も、詳しく掘り下げた記事に載せる予定。

 

 

 

対戦3回目

3回目の対戦。
この時点で組手開始から2時間半くらいぶっ続けでtristanさんはプレイしています。
いやぁタフだねえ・・・すごい。

1試合目のキャラチョイスはまるたでムーン。

tristanさんと馬場さんのムーン戦を見ていたら横揃いキャラを対戦したくなったのです。
めちゃくちゃ楽しかった。

 

 

2試合目はtristanさんチョイスでマジシャン。

おや、またマジシャン?
さっきのリベンジマッチかな?
それともと練習中なのかしら?

海外ではマジシャンを最初に選ぶみたいなことを聞いたけど、そういうこともあって練習しときたいとかそういうことなのかな。

2本目は調子に乗って消しすぎました。
それが原因で手が遅れてノルマ負け。悪い例ですハイ。

tristanさんのマジシャンは今までにあまりないタイプなのですよね。
ガンガン攻撃が来るから、対処しがいがあってとても楽しかった。

 

 

 

締め

こんなところですかね。
tristanさんのtwitterを見るに、楽しんでいただけたようでホントに良かったです。

かわいいおみやげも貰ったよ。ありがとう!

今回はやすべえさんや宴帝さんも来れなかったから、今度はお二人とも対戦出来るといいな。

次回の記事はtristanさん対戦を詳しく掘り下げた記事の予定。
それではまた次回!